![]() |
「従業員を解雇したところ、労働組合から団体交渉を申し入れられた」
「知らない間に社内に労働組合ができ、団体交渉を申し込まれた」
労働組合には、社内の労働組合と、社外の労働組合(合同労組・ユニオンと言います)の2種類があります。
団体交渉を申し込まれる場合でも、「いつの間にか、社内に労働組合が出来ていて、団体交渉を申し込まれた」という場合と、「従業員が、社外の合同労組に駆け込んで、団体交渉を申し込まれた」という場合があります。最近は、社内に労働組合が無い場合でも、合同労組から団体交渉を申し込まれるケースが増えているようです。
当然、合同労組(ユニオン)は労働法を熟知していますし、団体交渉に慣れています。それに対して、多くの会社(経営者)は団体交渉をしたことが少なく、慣れていませんので、圧倒的に不利な交渉を強いられます。 |
ちなみに、団体交渉を拒否することは絶対にやってはいけません。
●労働問題 | ●解雇について | ●残業代問題 |
●労働組合対策・団体交渉 | ●労働審判 | ●労働訴訟 |
●セクハラ・パワハラ |
●HOME | ●ご相談の流れ | ●弁護士費用 |
●事務所紹介 | ●弁護士紹介 | ●事務所アクセス |